新入荷再入荷

九谷焼 池田満寿夫デザイン /"エーゲ海に捧ぐ/" イメージ 高さのあるティーカップ カップ&ソーサー 5客

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :PXN73761849000
中古 :PXN73761849001
メーカー 九谷焼 発売日 2024/08/27 定価 8000円
原型 麻生実男
カテゴリ

九谷焼 池田満寿夫デザイン /"エーゲ海に捧ぐ/" イメージ 高さのあるティーカップ カップ&ソーサー 5客


■ ■
商品の説明
(私自身お気に入りなので迷っています。2/23日 高さのあるティーカップ 23:59までにご購入なければ終了いたします。いいねくださった方もご了承下さいませ)
版画家 芥川賞作家の池田満寿夫デザイン 九谷焼カップ&ソーサーセット。
青い波模様、貝と女性のイラストは芥川賞受賞作「エーゲ会に捧ぐ」をイメージしたものと思われます。
九谷焼のしっかりした重みが手になじみやすく、海を思わせるわずかに青みがかった地の色が珈琲によく合うと思います。
未使用のまま自宅で保管。紙の箱はよごれがございます。
- 数量:

■ 5個のカップ
- デザイン: 青い波模様、貝と女性のイラスト
- 高さのあるティーカップ 皿の数量: 5枚の皿
- 箱がありますが経年劣化あり
池田満寿夫は、旧満洲国奉天市(現在の瀋陽市)に生まれ、戦後長野県長野市で育ちました。高校在学中に絵画が入選し、画家を志して上京しましたが、東京芸術大学の受験に3度失敗しました。酒場で似顔絵を描いて生活費を稼ぎつつ、19歳で自由美術家協会展に入選しました。その後、画家の瑛九の勧めで色彩銅版画に取り組み、1957年に東京国際版画ビエンナーレ展に入選、1960年には同展で文部大臣賞を受賞しました。
1961年に上野・不忍画廊で初の個展を開き、1965年にはニューヨーク近代美術館で日本人として初の個展を開きました。1966年にはヴェネツイア・ビエンナーレ展版画部門の国際大賞を受賞しました。
後に水彩画や文学にも関心を持ち、1977年には『エーゲ海に捧ぐ』で芥川賞を受賞しました。1980年代以降はテレビ出演も増え、文化人としても知られるようになりました。晩年は陶芸制作に没頭し、破壊の美学を追求しました。死の3年前に制作した般若心経シリーズの作品は最高傑作とされています。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他

特殊な構造により、優れた保温性能を発揮します。コーヒーやお茶を長時間温かく保つことができ、いつまでも美味しい温度でお楽しみいただけます。 > キッチン・食器
■ 高さのあるティーカップ >
■ コーヒー・ティーカップ 高さのあるティーカップ > カップ・ソーサー商品の状態新品、未使用発送元の地域神奈川県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です