■
商品の説明
風呂先屏風です。
風炉先屏風は、茶室の中のお茶をたてるスペースに置いてある二つ折りの屏風のことです。
客人が座る「客座」から見て、お湯を沸かすための「炉」の奥(先)に置かれることから、風炉先屏風と呼ばれており、茶室の空間を仕切るだけではなく、茶道具を風から守る、背景として茶道具を引き立てるといった役割を持っています。
表裏どちらも風情のある落ち着いたデザインです。
当方は茶道の心得などはないので専門的なご質問はご遠慮ください。
【サイズ】畳んだ状態で
縦54cm
横88cm
※あくまで自宅管理品なので神経質な方は購入をご遠慮ください。
※他にも多数出品しておりますので、是非ご覧くださいませ。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります 筆 > 美術品・アンティーク・コレクション
■ > 工芸品
■
■ > その他商品の状態未使用に近い発送元の地域福井県