■
商品の説明
※こちらは1番の商品です。
※写真は1番の商品を撮影しています。
【商品説明】
風見窯 魚文7寸鉢
福岡県八女市
福岡県八女市、この地域には以前、男ノ子焼という焼き物がつくられていて陶工がいなくなったことから廃窯となっていました。現在、杉田さんがその系譜を引き継ぐべく風見窯として試行錯誤をしておられます。「ここで焼き物がつくられていたのなら原料は採れるはず」とうつわの原料探しから始まり、現在では土から釉薬までの全ての原料をこの地域で揃えることができるようになりました。風見窯の新しい挑戦はこれからも続きますが、ここでつくられるうつわはまぎれもなく風土に根差した焼き物であると言えるでしょう。
こちらの7寸鉢、中心に引き込まれるような線と鉢の底で泳いでいるかのような魚が描かれています。スンコロクによく見られるひょうきんな表情をした魚文がとてもキュートです。サイズもよく、しっかりした厚みがあり深すぎない。浅めのラーメン鉢やおかずをどかっと盛る日常皿として使うと良い感じかと思います。
【サイズ】
径20cm,高さ5.9cm 重さ567g
※多少の誤差はご了承下さい。
1262
※その他サイトにて掲載中の商品の為、お手数をお掛けしますが、ご購入前に、コメントで在庫の有無のご確認をお願い致します。
#民藝 #民芸 #みんげい #工藝 #工芸 #日本 #JAPAN #手仕事 #ハンドメイド
使いやすい形状とサイズで、料理の盛り付けや食べる際に便利なデザインになっています。 #うつわ #食器 #皿 #かご #小鹿田焼 #坂本浩二窯 #坂本工窯 #丹波立杭焼 #俊彦窯 #伊賀焼 #カネダイ陶器 #砥部焼 #陶房遊 #風見窯 #中ノ畑窯 #吹きガラス
■ #村上恭一 #平岩愛子
■ #いかご 洗い機用洗剤 #須浪亨商店 #木工 #高室久志 #鬼凧
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器
■ > 食器 > 鉢・ボウル商品の状態新品、未使用発送元の地域京都府